姉妹提携都市
- 洪川の紹介
- 姉妹提携都市
フランス サナリー市

提携日
1991.10.12
人口
18,000
面積
19.83㎢
地域の特性
サナリー市は地中海沿岸に位置し、サナリー市・郡を合わせて人口が10万人の観光港町でありながらも、住民の70%以上が牧畜業と農業に従事している、海上で東南アジアを繋ぐ交通の中心地。
洪川郡は江原道中北部地方の交通の中心地で、郡民の大部分が農業に従事し、次第に牧畜業への拡大を目指している農業郡で、郡民所得の側面から共通した特性を持っている。
姉妹提携活動を通した文物交流を拡大し、相互間で郡政発展の転機を設けると共に、雪岳山と五台山を繋ぐ国際観光客の誘致と農畜産業をはじめとした住民所得事業の発展が期待される。
環境
地中海沿岸の農業郡、全国を繋ぐ交通の中心地
主要伝統民族行事
毎年7月の最終日曜日にSUNagaire祭り 2,296名
主要観光資源
ヨットハーバー、漁業港、IsCAihire du Gras Cerueai (グルセブルの丘)、Eglire Notre dame de Rilie (ノートルダム教会)
主要特産物
業産物、花栽培、ぶどう
主要産業
農業と観光業
近隣の主要都市
Pari=820㎞, Maralilli=60㎞, Nice=180㎞